こんにちは
介護労働者設備等導入奨励金の変更が
予定されています。
介護労働者設備等導入奨励金とは・・・
介護労働者の身体的負担を軽減するため、
事業主が新たに介護福祉機器を導入し、
適切な運用を行うことにより、労働環境の改善が見られた場合に、
介護福祉機器の導入などに要した費用の1/2(上限300万円)が
支給される制度です。
平成24年4月1日から名称と助成内容が一部変更されます。
【変更内容】
①奨励金の名称が「介護労働環境向上奨励金」に変更されます。
②新たに「雇用管理改善に資する制度の導入」が
助成対象になります。
→介護労働者の評価・処遇制度の導入・改善、教育訓練計画の
整備・改善などに要した費用の1/2(※)が支給されます。
※導入する制度の内容に応じて20~40万円、総額で100万円が
上限(介護福祉機器導入の支給上限額300万円とは別枠)
<支給要件>
(1)計画(6ヵ月〜1年間)に基づき、雇用管理改善に資する制度の導入・適用を行う事業主
(2)計画期間の終了後の事業所職員の定着率が80%以上
(3)介護労働者雇用管理責任者を選任していること
③支給対象となる介護福祉機器から「ベット」が除外されます。
以上です。
ご不明点、ご質問等ございましたらいつでもご連絡下さい。