人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高額療養費

こんにちは001.gif

毎月の医療費の自己負担を一定限度に抑える
「高額療養費制度」の払い戻し要件が4月から緩和されるそうです。

高額療養費制度とは、公的医療保険の加入者とその家族が
1カ月に支払った医療費について、自己負担限度額
(70歳未満の標準所得世帯のケースで約8万円)
を超えた場合に、超過分を払い戻す仕組み。

現在は自己負担限度額を計算する際、同じ病院で受診しても
診療科ごとに一定額を超えなければ合算できませんが、
別々の診療科の分をまとめて病院単位で合算できるようになります。


皆様の応援が励みになります。
↓毎日1クリックの応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

by cmns | 2010-02-02 13:47 | Comments(4)

Commented by rc2003 at 2010-02-03 00:17
こんばんは。「資格で年1800万円稼ぐ法」(北村庄吾著) という本を読みました。この人は、社労士です。社労士の仕事のやり方がおぼろげながら理解できました。私はFP(2級AFP)と行政書士資格を持っていますが、サラリーマン以上に稼ぐ自信もなく、今にいたっています。ところで、社労士試験は旧労働省所轄の部分と旧厚生省所轄の部分と試験内容が分かれていますが、旧厚労省所轄部門はなかなか暗記に骨が折れます。何か、工夫でもあるのでしょうか。(by わんだぁ)
Commented by rc2003 at 2010-02-03 00:18
★旧厚労省とあるのは、旧厚生省の誤りです。
Commented by cmns at 2010-02-03 20:30
わんだぁ様、コメントありがとうございます!
暗記するのは大変ですよね。あまり参考にはならないとは思いますが、私は法律の趣旨を考えながら、ひたすら音読したり、自分で無理やりな語呂あわせをして覚えていました。
Commented by rc2003 at 2010-02-04 21:12
お返事ありがとうございます。社労士の北村庄吾さんは、会社の就業規則を作る、ことにウェイトを置いていて、年金関係では、仕事のニーズがほとんどない、と書いてありました。7万払って、ユーキャンの通信講座を申し込みました。ユーキャンにしたのは、市販の宅建の基本書がわかりやすかったからなんですが、社労士のテキストはいけません。条文のほぼ丸写しで、読むのに苦労しています。