立場が違うと切り口も変わります
最近、弊社グループの税理士法人でもブログが始まりました。
税金や日常の出来事について毎日更新していますので、ぜひご覧ください。
『税理士法人コムニスの日常』
さて、そのブログを見ていて、思ったことを1つ。
同じテーマについて書く場合でも、いろいろな切り口があるんですね。
例えば、『インフルエンザ』。
税理士チームのI.S.さんは医療費控除の切り口で、
N*Wさんは母親の目線で投稿しています。
かたや、給与計算をやっている自分としては、真っ先に気になるのが、
やはりお給料に関わること。
就業禁止なのか、欠勤なのか、有給なのか、無給なのか・・・等等。
それぞれ関心の持ち方が違うのは、実に興味深いです。
たまに同じテーマで投稿してみるのも楽しそうですね。
皆様の応援が励みになります。
↓毎日1クリックの応援クリックをお願いします!

にほんブログ村
税金や日常の出来事について毎日更新していますので、ぜひご覧ください。
『税理士法人コムニスの日常』
さて、そのブログを見ていて、思ったことを1つ。
同じテーマについて書く場合でも、いろいろな切り口があるんですね。
例えば、『インフルエンザ』。
税理士チームのI.S.さんは医療費控除の切り口で、
N*Wさんは母親の目線で投稿しています。
かたや、給与計算をやっている自分としては、真っ先に気になるのが、
やはりお給料に関わること。
就業禁止なのか、欠勤なのか、有給なのか、無給なのか・・・等等。
それぞれ関心の持ち方が違うのは、実に興味深いです。
たまに同じテーマで投稿してみるのも楽しそうですね。
皆様の応援が励みになります。
↓毎日1クリックの応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

by cmns | 2009-10-05 14:27 | by Y★K | Comments(0)