人気ブログランキング | 話題のタグを見る

睡眠改善委員会

昨日うたた寝している時に、子供の迎えを寝てしまって逃す、という悪夢?というか寝ぼけてた?ことがありました。起きた時は心臓がバクバクして、血の気がひいてしまいました。
(その日習い事の迎えは完了しておりました)
そして今朝の夢は、親友(私よりよほど早く結婚してる)の結婚式当日に、何も準備してなくてうわーってなって目が覚めました。
冷静になると、大したことない事案(いやマズイことはマズイですが。)ですが、その時は冷静さを失っており、気付いた時の気分の悪さといったらない。

そんな連続の悪夢?に、どうせ精神的なとか、ストレスとか、片付けられるんだろうなぁーなんて思いつつネットで悪夢を検索してみました。
まぁまぁ予想通りのことではあったのですが、悪夢を見続けることへの対策があるみたいです。

1. 寝る前に少量のタンパク質をとる
→ほうほう。睡眠の質を改善するチョコレートってありましたよね。成分的に一緒なのでしょうか。
2. 寝る時間を規則的に
→これやっちゃいました。前日に寝溜めしようとして要するに寝過ぎだったと思います。
3. 夢を書き換える練習をする
→悪夢の続きを良い方向に何度もイメージするらしいです。

昔、良い夢の中で、あぁ自分で作為的に続きを操作してるなぁ、とどこかで思いながら夢をみていたことがあるのを思い出しました。自覚できれば、もしかして操作はできるのでしょうか?
人によって白黒とかカラーとか色々違うらしいですが、人によって操作できる/できないもあるのでしょうか?

よし、今日は良い展開を考えて寝てみよかな。
どうせなら笑える方がいいな。
スーパーマンな格好の旦那さんが飛んで迎えに行ってくれるとか?
結婚式が仮装パーティーになるとか?

うーん、想像力が今ひとつ。

by cmns | 2023-09-04 19:18 | by kofuku | Comments(0)