夏の過ごし方を考える
社労士業務において、年の前半の最大のヤマ場である
7月10日を乗り越えて1週間たちました。
先週までは、レミオロメンの曲よろしく「7月10日」って替え歌でも作ってみようかとか、
1日3回の食事がすべてセブン-イレブンになる日があり
こりゃリアルなスリーセブンだなとか、ちょっとばかしおかしなことも考えたりしましたが、
それもようやく落ち着いてきました。
そして連休とともに梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏がやってきそうな気配です。
例年この時期になると何かしらの旅行の計画など立てるのですが、今年は全く何も考えていない。
幸い、私には「実家に帰省」という手段があるので
今年は実家でスイカでも食べながら文庫本でも読んで過ごそうかしら。
何ならおじいちゃんのお墓参りにも行きたい。
少し余裕ができて妄想もふくらむこの頃です。
あ、そういえば健康診断も申し込まないとだわ・・・(驚愕)
↓今日も応援クリックを1つお願いします!

にほんブログ村
7月10日を乗り越えて1週間たちました。
先週までは、レミオロメンの曲よろしく「7月10日」って替え歌でも作ってみようかとか、
1日3回の食事がすべてセブン-イレブンになる日があり
こりゃリアルなスリーセブンだなとか、ちょっとばかしおかしなことも考えたりしましたが、
それもようやく落ち着いてきました。
そして連休とともに梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏がやってきそうな気配です。
例年この時期になると何かしらの旅行の計画など立てるのですが、今年は全く何も考えていない。
幸い、私には「実家に帰省」という手段があるので
今年は実家でスイカでも食べながら文庫本でも読んで過ごそうかしら。
何ならおじいちゃんのお墓参りにも行きたい。
少し余裕ができて妄想もふくらむこの頃です。
あ、そういえば健康診断も申し込まないとだわ・・・(驚愕)
↓今日も応援クリックを1つお願いします!

にほんブログ村

by cmns | 2015-07-17 18:31 | Comments(0)