薬局名の付け方
この時期になると、医療機関の領収書を見る機会が増えるのですが、
(そう、もちろん確定申告のためです!)
毎年思う素朴な疑問があります。
薬局の名前って、誰がどのように付けるのだろう・・・?
地名はまだわかります。
所在地がひと目でわかる、といったところでしょうか。
動物はどうでしょう?
あひるやうさぎ、かえるもあったかな。
ひらがなで記載してあるところが可愛いので、
親しみやすく覚えやすい名前ってことでしょうか?
それから果物。
アップル、オレンジ、レモン・・・etc.
こちらはカタカナ表記。
やっぱり経営者の判断でしょうか?
最近は薬局のホームページも充実しているので、
ぜひ名前の由来を書いて欲しいものです。
私以外にも興味のある人はいると思うんですよね、きっと。
↓今日も応援クリックを1つお願いします!
にほんブログ村
(そう、もちろん確定申告のためです!)
毎年思う素朴な疑問があります。
薬局の名前って、誰がどのように付けるのだろう・・・?
地名はまだわかります。
所在地がひと目でわかる、といったところでしょうか。
動物はどうでしょう?
あひるやうさぎ、かえるもあったかな。
ひらがなで記載してあるところが可愛いので、
親しみやすく覚えやすい名前ってことでしょうか?
それから果物。
アップル、オレンジ、レモン・・・etc.
こちらはカタカナ表記。
やっぱり経営者の判断でしょうか?
最近は薬局のホームページも充実しているので、
ぜひ名前の由来を書いて欲しいものです。
私以外にも興味のある人はいると思うんですよね、きっと。
↓今日も応援クリックを1つお願いします!
にほんブログ村
by cmns | 2015-02-18 18:15 | by Y★K | Comments(0)